2022年12月22日木曜日

大きな石2

前回の続きです。

あまりにも重いので、余分な所を

削岩機て穴を掘って矢をかけます。

少しでも、軽くしたいです。

2022年12月20日火曜日

大きな石

今製作中の原石が、届きました。

うちに来たときは3t弱ありましたが、

同業者に上下側面一面切削してもらい、

それでも2.5t近くありそうです。

さあ、どうやってうちの機械に

載せようかな🤔

2022年12月5日月曜日

灯籠の梱包作業

県外のお客様が自社の灯籠を

お買い上げしていただき、

送ってほしいとの依頼を受けて、

灯籠の梱包作業をしました。

ひと昔はパレットに固定して、

そのまま大手運送屋さんに出せましたが、

今は箱にして梱包しないと送れません。

大変な作業ですが、無事にお客様に

届くには必要です。

2022年11月23日水曜日

自分が加工した火袋

先日、同業者のお手伝いに行って先で、

以前他の石屋さんの依頼で造った、

灯篭の火袋を見ました。

復元だったので、苦労した思いが

ありました。

卸の仕事だと、引渡したらそれまでが

多いので、実際に建てられているのが

見れて良かっです。


2022年11月17日木曜日

タタキ仕上げ

久しぶりにタタキ仕上げをしました。

部分的ですが、黙々とたたく

作業は好きです。

うまく、タタキ筋が付くと

やっぱりきれいです。

2022年10月31日月曜日

日曜日に工場での仕事

日曜日に仕事場で加工をしている時は、

いつもと違うラジオをつけます。

ブルートゥースに繋げて、

音楽で気持ち高めながら作業してます。

仕事は、気持ちが大切です。

2022年10月29日土曜日

秋を感じて

最近、朝晩がめっきり寒くなって

昼間は死語とがやり易くなりました。

展示場には柿の木があり、

たくさん実ってます。

実は渋柿て、食べれません。

身近で秋を感じました。


2022年10月17日月曜日

山の木

知り合いの石屋さんの手伝いで、

山の方に仕事に来ました。

もみじもまだ青々しています。

来月には、赤く色づくかなぁ。

2022年10月12日水曜日

解体準備

墓じまいの為、トラックに道具を

積み込みました。

あれも要るかな、これも要るかなと

考えていると、小さなトラックには

道具で一杯になってしまいます。

2022年10月11日火曜日

火袋の穴明け

今日は一日中、機械で穴明作業。

水を流しながら掘ってましたが、

切削泥どいっしょに切削していたので、

良く早く、切削出来ました。

しかし、その代償で刃の減りが

凄く早かったです。

2022年9月20日火曜日

灯篭の色付け

久しぶりに、灯篭に色付けをします。

色付けには石灯篭を古く見せるためや、

庭に合わせるためなど、いろんな理由で

色付けします。

今回は、渋いこんな色。

まだ、色が薄いのでもう一度、

濃いめ位がちょうどいいです。

水で洗い流すと、色が少し落ち

落ち着いたいい色になります。

天気を見ながらの色付けだったので、

良い出来になったと思います。

2022年8月14日日曜日

お盆休み前のお掃除

お盆休み前に、工場をきれいに

機械のまわりに残った石の切削泥を

かき出します。

うちの工場の機械で、一番多く

泥が出るのは回し切削機です。

乾燥しているので

泥はすくいやすいですが、

湿っているとドロドロで大変です。

掃除が終われば、お盆休み明けからは

またたくさん切削できます。

2022年8月12日金曜日

お盆前に

早朝に、実家のお墓掃除をしてきました。

毎年恒例で家族総出です。

これでお盆に亡き父を迎えにれます。

帰りも恒例で、某喫茶店にてモーニングを

食べて帰りました。

2022年8月5日金曜日

はつり

最近は、電動工具ばかり使っていたので、

たまにはノミとつちでハツってみました。

エアーのチッパーと違って、

刃が折れるのを気にせずに出来ました。

まだ、全然はつれたので頑張りました。

久しぶりだったので、いつも以上に

長く作業しました。

2022年8月1日月曜日

刃ビシャン

灯篭の表面仕上げの一つの

ビシャン仕上げ。

縁はビシャンで打つと欠けてしまうので、

そんなときに使うのが「刃ビシャン」

ビシャンみたいに打つのではなく、

削ってビシャン面みたいに

仕上げていきます。

よく使う道具で、減るのも早く

最近は一本あたりの値段も

高くなってきました。

大切に使っていきたいです。

2022年6月28日火曜日

かねを見る

石を切削したら、必ずしも

直角になるとは限りません。

刃のブレードや、切削スピード、

石の固さ等々色んな要因があります。

最終的には差し金をあてて、

手加工で治します。

これで、次の切削で直角に近くなったり

建てる時に水平に積み重なって、

建てる事が出来ます。


2022年6月24日金曜日

森の中でのお手伝い

昨日は、知り合い石屋さんの

お手伝いで、風景のいい場所で

お墓の施工。

ちょっと蒸しっとしましたが、

暑すぎずこの時期としては快適に

仕事が出来ました。

帰りには、近くの滝を見て来ました。

2022年6月11日土曜日

海の近く

請け負い仕事で、現場仕事。

海の近くで気持ちが、上がります😁

2022年5月13日金曜日

ビシャン打ち

足助荒目石の台石に、

ビシャンを打っています。

もう、足助荒目石は採掘していないので

残念です。

2022年4月26日火曜日

すずめの夫婦、ご来店

工場で仕事をしていると、

すずめの夫婦がご来店。

天井クレーンに止まり、

多分、住み処を探しているみたいです。

この後もたびたび来店。

工場の中は糞を落とされるので、

せめて軒先に巣を作ってほしいです。

2022年4月22日金曜日

超緊張の切削

知り合いの石屋さんからの依頼で、

観音様に付いたままの台石を

切削してほしいと依頼を受けました。

機械の台車にセットするのに1時間

通常は自動で切削出来ますが、

心配で付きっきりで見てました。

こちらも1時間位で切削終了。

無事に、納品できました。

2022年4月13日水曜日

切削機械の刃

回し切削機械のダイヤモンドの

刃が削れてきたので、

新しいのに交換です。

大きさは34インチ

石の厚みを切削したり、円筒形の

物を切削したりと、よく使います。

2022年3月31日木曜日

なかよしの像洗浄

愛知万博の時に、みんなで造ったて

岡崎の十王公園に据えた、

なかよしの像が汚れてきたので

おかざき匠の会の事業で洗浄しました。

洗浄前です。

結構、汚れが付いています。

おかざき匠の会の会長の戸松さんが

高圧洗浄で綺麗にしてくれてます。

黒い汚れがとれて、綺麗になりました。

また数年たつと汚れてくるので、

その時はまた出動です。

2022年3月28日月曜日

山がきれい

仲間の手伝いで、岐阜でお墓の解体。

周りは平地の野墓地

風がとっても強い中、作業しました。

遠くを眺めると、養老山脈、伊吹山

御嶽山まで見えます。

写真は伊吹山

現場での眺めは最高でした。

2022年3月25日金曜日

満開間近

展示場にある桜が、咲き始めました。

まだ花は少ないですが、

来週には満開になるかな?

2022年3月23日水曜日

宝珠

元の製品にあわせて、只今製作中

ついつい自社の形に成るのを

おさえながら、元の格好に造ります。

あと少しで、宝珠完成。

2022年3月15日火曜日

型を造る

石材業者の方からの依頼で、

只今灯篭を復元中

今日は、宝珠の型を製作。

元の宝珠は、古い物なので寸法を

採取するのが大変です。

2022年3月10日木曜日

竜が出た。

石を切削していたら、出ました。

竜が出ました。(左側)

正式には、石のムラです。

自然のものなので、仕方ありません。

なんとか、ほしい寸法の外なので

割ってから製品にします。

2022年3月2日水曜日

ひき切削

同業者の方から、

石が二丁がけ(二枚合わせ)で材料が

来たので、真ん中で切削してほしいと

依頼を受けました。

持ち込まれた石の寸法をあたってみると、

1m×1m位あり、うちの機械に載せるには

結構大きいです。

縦切削では、出来ないので横切削で

石を回しながら、切削しました。

全部切削出来ないので、せり矢で

引き剥がしました。

真ん中が30㎝位残ってましたが、

上手く取れました。

このあと、2つとも反対側の面を

切削して、無事に納品です。

2022年2月24日木曜日

寸法書き

寒い日が続いていて、あまり水を使う

機械を使用したくないので、

今日は、切削する石に寸法書きです。

最近は、赤鉛筆で書いても

目の衰えで切削するときが、見えにくい。

もう、年かな。

2022年2月18日金曜日

寒~い日にお手伝い

元請けさんのお手伝いで

神前灯篭を建ててきました。

柱の長い、伊勢神宮に有るような

灯篭です。

基礎石と柱との調整に時間が掛かったり、

雪が降ってきたりと大変でした。

2022年2月14日月曜日

久しぶりにオフカットで切削

細かく石を切削するために、

久しぶりに16インチの切削刃が

突いたオフカットで切削します。
稼働部が油がきれていて、

とても動きが鈍く大変でした。

日頃のメンテナンス不足を

身をもって感じました。

2022年2月3日木曜日

宇寿石、切削

先日、仕入れた宇寿石を

切削しまくってます。
神前灯篭の火袋部の切削です。

これが終わったら、手加工に入ります。

2022年1月30日日曜日

宇寿石、入荷

お客様からご依頼で神前灯篭を

造ることになったので、

山石屋さんから、宇寿石を仕入れました。

細く長い柱も、無理してとって

もらいました。

早速、石を切削するぞ‼️

2022年1月24日月曜日

仲間の手伝い

先週末に泊まりで、仲間の仕事の手伝いに

遠征してきました。

仕事も順調に進み、夜は元請けさんの

好意で地のさかなを食べました。

多少つかれましたが、仲間や元請けさん

地元の方々のおかげで、仕事も無事に完了

帰りの鈴鹿サービスエリア

コロナの影響で、人は少なかったです。

2022年1月18日火曜日

ネジをぬく

手前と向こう側の角度を合わせる事を

ネジをぬくと言います。

雪見灯篭の天場と下場の角度を

合わせる為に、ものさし2本を

使って墨をひきます。

一人でやっているので、片側は道具で

押さえて反対側を合わせて

墨をひきました。

三本足の丸雪見灯篭なので、

回しながら3本引けたら墨差し完了です。

2022年1月12日水曜日

御年賀、頂きました。

いつもお世話になっている、石屋さんから

御年賀を頂きました。

ちなみに、中身はお米です。

近年なかなかこういう風習が

無かったので、とても有りがたいです。


2022年1月10日月曜日

ゴミくじ、好評販売中

道の駅藤川で販売中のガチャガチャ

「ゴミくじ」好評販売中です。

ただいま、岡崎市内に新規出店の為、

準備中です。

せっせとカプセルに、宇寿石を詰めます。